あどのまつり– Author –
-
【Access】VBAを実行したら「実行時エラー”3052″」の対処
【AccessVBAを使うと出るエラー「実行時エラー"3052"」の対処方法】 エラー対処方法3選 Accessマクロでは簡単に組み直せないかなぁ? 更新データを小さくすることは出来ないのかなぁ? トランザクションカウンターを0にする! この順番で解決していくのが... -
【Excel】VBAを実行すると”応答なし”が表示される場合の対処
【Excelマクロ実行時の”応答なし”を解除する方法】 単体テストでは、問題なかったがモジュールを組合わせて連続で実行すると、よく出現する現象でプログラムが正常終了すると、またExcelに制御が戻り復活するが、あまり気持ちの良いもんではないのと、ホワ... -
【Excel】馬券ワイド総流しで複勝をワイドで追加する按分計算表作成
【複勝1点3万を超えたら、使えるワイド按分自動計算コピペ表】 単勝と馬単では、あまり起こらない現象だが・・・複勝とワイドだと結構な割合で起こりえるワイド総流しの方が実は複勝よりも配当が高くなってしまっている説。 例:第71回安田記念GⅠ レース... -
【Access】.accdbのデータを更新クエリーで修正するAccessマクロの作り方
【Accessの更新クエリーを使ってデータベースのデータを修正する】 元データExcelの原表がミスっていて誤データが既にテーブルに存在する まずは、原表のExcelVBAを修正し、次からのデータを正常にしておく! 競馬データの騎手名欄に減量騎手の場合、名前... -
【Excel】2020年12月JRAホームページ更新によるコピペシステム ExcelVBAの変更履歴を記す
【毎年12月初旬にJRAホームページの更新がある】 アナウンスなしで12月初旬の月~火あたりの深夜にポンと変更になっていることが多い。大幅なテキスト表示位置が前週と違う場合は、プログラム修正に時間が掛かる場合があるのでコピペツールだけ走ら... -
【UWSC】マウス位置の座標とPEEKCOLOR値をログに書き出す
【今のマウス位置でShiftを押すとログに座標とPEEKCOLOR値を出力する】 これまでは、テキスト or 画像一致で座標を指定していたので、直接座標を指定してクリックする場面は少なかったが、2020年12月初頭のJRAホームページ変更に伴い自身のUWSCモジュール... -
【Excel】条件付き書式設定を行数分コピペするExcelVBAサンプル
【今回使用する表は、「種牡馬別馬齢別勝利数一覧表」】 馬のピークをザックリ把握する 種牡馬の勝利数を馬齢別に集計することで、馬のピークをザックリ把握したい。 GI戦の単勝を決める最終段階では結構な有益な情報だったりする。 結果DをAccessでクロ... -
【Excel】別ブックからシートをコピペするExcelVBA雛形
【2つのブックを開いて、Access投入用に1つのブックに纏める】 ①今VBAを書いているExcelブックが親になる。 ②コピペしたい別のブックを読み取り専用で開く。 ③コピペしたいシートまたはセル値をコピペする。 プログラムというのは、基本的に動きを理解し... -
【Excel】JRAホームページから競馬DBを自作したい人のExcelVBAマクロ
【自作競馬データベース作成する手順|当ブログ記事のまとめ】 手動でJRAホームページから12R分コピペしてExcelVBAで表組み idea 「コピペ自動化ツールを作る」前の簡単な決め事 2021.11.14時点ではAccessだけでも問題ない(.accdb) USBにDB更新後退避 VB...