ご訪問ありがとうございます。
このブログは個人(自身)の事務作業をちょっとだけ効率化することを目的にしています。
基礎データは「競馬のデータ」をそのまま使うため
競馬データそのものに不快感を示す方は、ご退出下さい。
競馬データを趣味でデータベース化することで得た
- マクロ特化ブログとして2019.12月開設
- 個人的なプログラミングスキルが役に立つことがあるかも!?
- 馬券は趣味で35年継続中
- 自作競馬データベースのプログラミングのマニュアル化
- レンタルサーバー+Wordpress
- アドセンス申請
①マクロ特化ブログとして、2019.12月初旬に開設いたしました。
馬券がそこそこ的中すると案外続くのかな?ということで2017年2月から無料ブログで始めたところ
②奇跡的にまだ続いているのでプログラミングのマニュアル化をしておきたい。
③どうせならアドセンス申請しておきたい。という3点からレンタルサーバーでの運用となりました。
- 2019.12.04ブログ開設
- 2020.01.06アドセンス申請
- 2020.01.06アドセンス審査通過
- 2022.08.02WordPressテーマを「Cocoon」から「Swell」に変更
現在使用中のブログ内カテゴリ
※上記が現在使用中のカテゴリーになります。
- 自作競馬データベース作成(2018.10月~結果データを蓄積中)
- UWSC+Excel+Access+SQL-Server(Express)
- 半自動データ収集コピペ仕様
- システムエラーは都度対処中、エラーが記事のネタとなる
- 素人プログラマーのためコピペ実行は自己責任でお願いね
文法サンプルのプログラムは、ググれば手に入りますが、システム構築のどの部分で使うの?
ってことはよくあります。
私が個人的な趣味でデータ収集している競馬の結果データをデータベースに投入などの
半自動データ収集コピペ仕様を公開していくので、参考になれば幸いです。
なお素人が趣味の範疇で少しでも自分の作業が楽になればと始めたプログラミングなので
エラー処理などが施されていない箇所もあり
またパソコンの環境の違いや修正の度合いにおりプログラムが暴走する可能性がない!
とは言えず、ご自身の責任においてプログラムの実行を行い管理して頂くことをお願い致します。
またサンプルの出来不出来や動作に至るいかなる質問にも返答は致しません。